H05V2-U グレージングマシン用電源コード
ケーブル構造
単線裸銅線
DIN VDE 0281-3、HD 21.3 S3、IEC 60227-3に準拠した固体
特殊PVC TI3鉱石断熱材
VDE-0293カラーチャートのコア
H05V-U (20、18、17 AWG)
H07V-U (16 AWG以上)
タイプ: H は Harmonized Organization (HARMONIZED) の略で、ワイヤが EU 整合規格に準拠していることを示します。
定格電圧値: 05 = 300/500V。これは、ワイヤの定格電圧が対地で 300V、相間で 500V であることを意味します。
基本絶縁材料:V = ポリ塩化ビニル(PVC)。優れた電気特性と耐薬品性を備えた一般的な絶縁材料です。
追加断熱材:なし、基本断熱材のみで構成。
電線構造: 2 = 多芯電線。電線が複数の電線で構成されていることを示します。
コアの数: U = 単コア、つまり各ワイヤに 1 つの導体が含まれています。
接地タイプ: G (接地) マークがないため、ワイヤに専用の接地線が含まれていないことを示す、なし。
断面積:具体的な値は示されていませんが、通常はモデルの後ろに 0.75 mm² などのマークが付いており、ワイヤの断面積を示しています。
規格と承認
VDE-0281 パート7
CEI20-20/7
CE低電圧指令73/23/EECおよび93/68/EEC
ROHS準拠
技術的特徴
動作電圧:300/500V(H05V2-U) ; 450/750V (H07V2-U)
試験電圧:2000V (H05V2-U) ; 2500V (H07V2-U)
曲げ半径:15 x O
静的曲げ半径:15 x O
曲げ温度範囲:-5℃~+70℃
静温度:-30℃~+80℃
短絡温度:+160℃
温度範囲 CSA-TEW:-40℃~+105℃
難燃性:IEC 60332.1
絶縁抵抗:10MΩ×km
特徴
剥がしやすく、切りやすい:取り付けやメンテナンスが簡単にできるように設計されています。
取り付け簡単: 電気機器内や照明器具の内外への固定設置に適しています
耐熱性: 通常使用時の導体の最高温度は 90℃ に達しますが、過熱のリスクを避けるため、85℃ を超える他の物体と接触させないでください。
EU 規格に準拠: ワイヤの安全性と互換性を確保するための EU 協調規格に準拠しています。
応用
固定配線:電気機器や照明装置内部などの耐熱ケーブルの固定配線に適しています。
信号および制御回路: 配電盤、モーター、変圧器などの信号伝送および制御回路に適しています。
表面実装またはコンジットへの埋め込み: 表面実装またはコンジットへの埋め込みに使用でき、柔軟な配線ソリューションを提供します。
高温環境: グレージングマシンや乾燥塔などの高温環境に適していますが、発熱体との直接接触は避けてください。
H05V2-U 電源コードは、耐熱性と設置の容易さから、特に固定配線や特定の温度範囲内での動作が必要な場合に、さまざまな電気機器や照明システムに広く使用されています。
ケーブルパラメータ
AWG | コア数×公称断面積 | 断熱材の公称厚さ | 公称全径 | 公称銅重量 | 公称重量 |
# x mm^2 | mm | mm | kg/km | kg/km | |
20 | 1 x 0.5 | 0.6 | 2.1 | 4.8 | 9 |
18 | 1 x 0.75 | 0.6 | 2.2 | 7.2 | 11 |
17 | 1×1 | 0.6 | 2.4 | 9.6 | 14 |
16 | 1 x 1.5 | 0.7 | 2.9 | 14.4 | 21 |
14 | 1 x 2.5 | 0.8 | 3.5 | 24 | 33 |
12 | 1×4 | 0.8 | 3.9 | 38 | 49 |
10 | 1×6 | 0.8 | 4.5 | 58 | 69 |
8 | 1×10 | 1 | 5.7 | 96 | 115 |